
今年、七五三がある子供のいるお母さんは七五三の着物はどうしよう?七五三の前撮りはどうしよう?
せっかく七五三だけどなるべく安く済ませたいな
と悩んでいませんか?
七五三においてご祈祷のお金はカットできないので、何とか着物や写真については安く、満足したものにしたいですよね。
実は、スタジオマリオで前撮りすると、七五三の着物レンタル、着付け、ヘアメイクをセットで安く済ませることができます。
なぜなら前撮りをするだけでと、七五三の着物のレンタル、着付け、ヘアメイクが最安2,900円!(別途前撮り代金+お参り当日着物レンタル・着付け・ヘアメイク2,900円)
スタジオアリスなら最安でも14300円くらいはかかるので、実はスタジオマリオの方がお得に七五三を済ませられます。
・近くに店舗がある
・たくさん着せて写真を撮りたい
・七五三で着物や小物はレンタル、着付けやヘアメイクは自分でできない
・フォトスタジオでなく出張撮影で撮影してほしいがレンタル料金を安くしたい
・写真データがすぐに欲しい
・写真館のアルバムにこだわりない
当てはまるがあるならば、裏技を使って七五三をスタジオマリオで七五三の着物レンタルを安く済ませましょう。
この記事では、スタジオマリオで七五三をさらに安くするために、前撮り、着物レンタルをどう利用すればいいのかの裏技、実際いくらかかるのかを紹介しています。
この記事を読むと、スタジオマリオで七五三を安く済ませることができます。
・超早撮り七五三キャンペーンを確認する
・キャンペーンを利用して前撮りをしよう
・衣装のイメージを固めておく
・クーポンや割引券を入手する
\キャンペーンを詳しく知りたい/
スタジオマリオとは
スタジオマリオ

スタジオマリオは、写真専門店で有名な「カメラのキタムラ」が運営している全国にある子ども向け写真館です。
衣装は400着以上あって、いないいないばぁっ!衣装でも撮影できます。また、撮影料金がシンプルなのが特徴です。
撮影料金がシンプル
撮影料金 3300円+写真商品代
スタジオマリオでは、コロナウイルス感染対策として2021年からお子さんのお着替えの着用制限があります。
土日祝日に限りお着替えの着数を主役1人あたり3着まで、ごきょうだいは1人1着までなお、お持ち込みの衣装も着数に含む(都道府県民の日・七草祝いの日も対象です)となっています。
写真商品は、フォトプランやアルバム写真商品代がセットになっているものもあります。しかしながら、フォトプランやアルバムを購入するとプラス4万以上はかかります。
・写真商品を購入するときは、1番安いフォトフォルダー2面3300円を購入

↓
・写真商品として購入した写真データがすべて入ったマリオフォトディスク5,500円を購入する。データが欲しくない方は購入の必要なし。

↓
画像データを、大きくプリントしたり、フォトブックにする
スタジオマリオで撮影するとカメラのキタムラで安くフォトブックが作れたり、もらえたりするので利用してつくるのがおすすめです。
【最大7036円お得に】スタジオマリオで撮影するともらえるカメラのキタムラのクーポン
安くすませるための4つの事前準備

さらに、七五三を安く!スタジオマリオで安く!するなら事前準備が大切です。
スタジオマリオで、そのまま店員さんに乗せられるがまま購入してしまうと大変な金額になります。
スタジオマリオの七五三キャンペーンを確認する
スタジオマリオでは、2022年4月18日から七五三超早撮りキャンペーン(2021年は4月18日~6月30日まで)着物レンタル予約が開始されました。*現在は終了 2022年9月16日~2022年12月11日撮影料半額キャンペーン中
「どうして早めの予約がおすすめなのか?」というと着物レンタル日にレンタルできる着物には数に限りがあり、予約日順つまりは早い者勝ちなんです。
お参りで人気の日や人気の柄の着物はレンタルできないことがありますので早めに予約に行くことが大事です。
![]()
![]()
スタジオマリオHPより
*2019年度のレンタル着物の一部です。参考までに掲載します。
2022年のレンタル着物のラインナップも見学してきました。
店舗によってレンタルできる着物は違うそうですが、私の訪問した店舗では7歳の女の子の着物は18着、5才の男の子20着、3歳の女の子20着程度でした。
7歳の女の子の着物は、前撮りとして用意されている着物のうちレンタルできるものが3分の2くらいありました。色や柄のバリエーションもあるのでお子さんのご希望にも合う着物があるはずです。
娘と息子が撮影した着物もレンタルできました。

早めに七五三の前撮り、レンタル着物を予約する
スタジオマリオの七五三キャンペーンで1番お得な期間が2022年4月18日~5月15日までの前撮り撮影・レンタル着物の予約をすることです。
期間が終わったとしてもキャンペーンは継続しているものもありますし、値段はどんどん上がっていくのでとにかく早めに撮影・レンタル予約するすることで安く済みます。
安く済む点は2点あります。
・着物レンタル料金が1番安い
・特典がたくさんつく
着物レンタル料金が一番安い
スタジオマリオ料金表
お出かけ月\撮影月 | 4月・5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平日 | 8月 | 3300 | 3850 | 4400 | – | – | – | – | |
9月 | 3520 | 4070 | 4620 | 6380 | – | – | – | ||
10月 | 3850 | 4510 | 5170 | 7040 | 12100 | – | – | ||
11月 | 4950 | 5830 | 6600 | 9130 | 13200 | – | |||
12月 | 3850 | 4510 | 5170 | 7040 | 12100 | 9570 | |||
土 | 8月 | 4950 | 5500 | 6050 | – | – | – | – | |
9月 | 5610 | 6160 | 6820 | 8580 | – | – | – | ||
10月 | 9240 | 10120 | 11110 | 13860 | 19800 | – | – | ||
11月 | 11660 | 12760 | 13970 | 17380 | 20900 | – | |||
12月 | 9240 | 10120 | 11110 | 13860 | 19800 | 16720 |
11月15日(月)と都道府県民の日は祝日料金
追加料金
着物
ブランド着物 +3850円
日祝料金
土曜日料金に +1100円
特定日追加料金
10月:10日、16日、22日、26日、29日
11月:1日、3日、7日、12日、13日、19日、20日、24日、30日
+1100円
キャンセル料金
+3300円
着物のレンタルされる方は前撮りを早めにしたほうが金額が安く着物レンタルできます。
レンタル料金は土日、ブランド着物、特定日などで追加料金が発生するので注意してください。
ちなみにスタジオアリスでは、購入金額が1万円以上でないとそもそも着物レンタルができないのですが、スタジオマリオではそういった購入金額の設定でレンタルの有無はありません。
特典がたくさんつく
七五三超早撮りキャンペーンは2022年は4月18日~6月30日までなのですが、2022年4月18日~5月15日までに前撮り撮影をするとさらに特典がついてきます。 2022年9月16日~2022年12月11日撮影料半額キャンペーン中

前撮り撮影した場合の特典
1.七五三着物レンタル代が2000円引き2022年6月31日で終了
1.七五三着物レンタル代が1500円引き2022年8月31日で終了
2.撮影料が半額の1650円
3.2万円以上購入でコラージュプリント1枚プレゼント 2022年9月30日終了予定
<リピーター限定>2万5,000円以上購入でキャビネプリント付きフォトフレーム
4万円以上購入でカメラのキタムラの商品プレゼント
・七五三着物レンタル代が1500円引き
2022年8月1日~8月31日までの七五三夏休み撮影キャンペーンではレンタル着物が1500円引きになります。
ただし、前撮り撮影の会計と同時にレンタル成約する必要があります。前撮りまでにレンタル日を決めたり、着物のイメージを固めておくと前撮り撮影時にレンタル予約もスムーズにできます。
・撮影料が半額の1650円
撮影料が通常の3,300円から半額の1650円に!
この撮影料半額キャンペーンの特典は他クーポンやキャンペーンと併用不可です。
ただ、「撮影料無料+撮影プリントプレゼント」などのクーポンを利用した方が撮影料も無料になったり特典がついたりするのでおすすめ
【2022年最新】スタジオマリオのクーポン・併用できるもの一覧
・2万円以上購入でコラージュプリント1枚プレゼント*2022年9月30日まで

スタジオマリオで超早撮りキャンペーン期間に七五三撮影をすると「カメラのキタムラ」でコラージュプリント(コラージュプリントサイズ:127×178ミリ)がもらえます。
注意点
当日購入した写真の中から2種類選択できます
・<リピーター限定>2万5,000円以上購入でキャビネプリント付きフォトフレーム

スタジオマリオで以前撮影したことのある方が限定になります。25,000円以上購入の場合はフォトフレームにキャビネサイズのプリントを入れてプレゼントしてくれます。
・4万円以上購入でカメラのキタムラ商品プレゼント

衣装のイメージを固めておく

スタジオマリオに前撮りやレンタル着物を予約に行く前に、スタジオマリオのHPに載っている衣装で「これ着たいかな」ってイメージを決めておくことです。
スタジオアリスの前撮りやレンタル着物の予約日は、意外と時間がなかったり、兄弟がいると2着選んだりするので、イメージを固めておくと選びやすいです。
また、前撮り時には洋装、和装など複数を選んで、兄弟と両親の写真パターンがある場合はどの衣装の時、誰と撮影したいのか決めておくとスムーズです。
複数着せると可愛くて1枚ずつ買いたくなりますので、料金と照らし合わせながら決めてみるといいと思います。
基本撮影料 3300円
ただ、兄弟が1人別で撮影追加した撮影は追加料金がかかってしまうので注意が必要です。

【2022年】実際スタジオマリオで撮影してかかった料金、口コミ、準備すべきことを解説
クーポンや割引券を入手する

まず、必ず入手するべきクーポンはカメラのキタムラ会員のメルマガクーポンになります。
毎月隔週木曜日に配信されているクーポンですが、ここ2年くらいは手札プリント1,980円→1,000円になるクーポンになります。前撮り撮影予約時にももらえるので方法をご紹介します。
スタジオマリオのホームページから撮影予約時に「メルマガを購読する」にチェック

その後登録したメールアドレスに「予約完了メール」の下に「会員限定クーポンはこちらからご利用ください」とありますので、リンクからクーポンを表示してスクショして撮影当日持っていきましょう。

追記:メルマガクーポンは2022年8月~他クーポンとの併用不可になりました。

メルマガクーポンが併用できないので、クーポンや割引券を使って安く撮影を済ませる方がお得になります。
【2022年最新】スタジオマリオのクーポン・併用できるもの一覧
当日の心構え

事前準備がしっかりできたら前撮り当日です。
準備がしっかりできていれば、料金を気にしつつも楽しく撮影に臨めますね。
動画を撮影しておく
スタジオマリオでは、お着替え室以外の店舗の中は動画のみ撮影できます。ビデオカメラでも携帯電話でも撮影できました。静止画は一切できませんのでご注意ください。
かわいい衣装で動く我が子が撮影できるので、もしかしたら買わなくてもいいようないい写真が撮れるかもしれません。
セット商品は買わないと心に決めておく
写真購入する商品をだいたい決めておきましょう。
店員さんは、まず魅力的なアルバムだったり高いものを進めてきますが、きっぽり単品購入すると断りましょう。
店員さんから勧められたことはないので、自分で決めておいた安めの商品を購入しましょう。

\筆者がスタジオマリオで単品で商品を購入してかかった金額を公開/
スタジオマリオの七五三はいくらかかる?

スタジオマリオで七五三を安く済ませるための裏ワザは紹介しましたが、実際いくらるのか気になりますよね。
例)8月1日~8月31日までに前撮り撮影・レンタル予約完了・データはいらない場合
着物レンタル代(レンタル日:8月平日) | 4,400円(レンタル代1,500円引き) |
前撮り | |
撮影料(撮影料無料+手札プリント1枚クーポン使用) | 0円 |
手札プリント(撮影料無料+手札プリント1枚クーポン使用) | 0円 |
手札プリント | 1,980円 |
総計 | 6,380円 |
例)4月18日~5月15日までに前撮り撮影・レンタル予約完了・せっかくなのでデータが欲しい場合
着物レンタル代(レンタル日:8月平日) | 4,400円 |
前撮り | |
撮影料(撮影料無料+手札プリント1枚クーポン使用) | 0円 |
手札プリント(撮影料無料+手札プリント1枚クーポン使用) | 0円 |
フォトフォルダー2面 | 3,300円 |
フォトフォルダー2面 | 3,300円 |
マリオフォトディスク | 5,500円(5カットデータ入り) |
総計 | 16,500円 |
究極に安く済ませるなら6,380円で前撮り、着物レンタル、レンタル当日の着付け、ヘアメイクまで済みます。
納品していただいた写真。
後ろ姿でもこの可愛さ。
ありがとうございます☺️カメラマンは羽田野秀男さん。
fotowaというサイトでお願いしたのだけど子どもへの声かけや誘導も本当に上手。早めにきていただいて撮影スポットを確認してくださったようでありがたかったです。#fotowa#羽田野秀男 pic.twitter.com/8QjrnNztHT
— むぎのすけ®︎3y +1y (@abcdhfl) November 17, 2021
出張撮影1位!「fotowa」が選ばれるワケ~料金・口コミを徹底解説
まとめ

この記事では、スタジオマリオで七五三をさらに安くするために、前撮り、着物レンタルをどう利用すればいいのかの裏技、実際いくらかかるのかを紹介しました。
最安では、3,950円で前撮り、お参り時の着物レンタル、着付け、ヘアメイクと一通りそろってしまいます。
・超早撮り七五三キャンペーンを確認する
・キャンペーンを利用して前撮りをしよう
・衣装のイメージを固めておく
・クーポンや割引券を入手する
スタジオマリオで安く七五三レンタルを済ませることで他にお金を回すこともできますね。安いとは言っても素敵な着物がそろっています。
記念に残る七五三になりますように。
\キャンペーンを詳しく知りたい/
