
生まれてくる赤ちゃんが大きくなった時に、
こんなに大きいお腹にいたんだよ。
こんなに愛されて生まれてきたんだよ。
と素敵な写真を見ながら我が子と語り合える「マタニティフォト」
この記事では、マタニティフォトをセルフで撮影するために、用意したらいい服や小物を解説しています。
この記事を読むと、満足できるマタニティフォト撮影ができます。
マタニティフォトで用意すると映えるもの
マタニティフォトをセルフで撮影すると、自宅の雰囲気でおなかを手でささえて撮影しているだけでなんだかさみしい写真になってしまうことも。
そんなことにならないためにも、小物をうまく取り入れるとしっかりしたマタニティフォトが撮影できますよ。
マタニティウェア
旦那さんと奥さん、生まれてくるお子さんで色合いを統一して撮影
お家で撮ったマタニティフォト!
深夜テンションで載せちゃう🤭
たまごさんのためにお揃いで買った服も一緒に…💓
着られるようになったら家族写真撮りたいな🥰 pic.twitter.com/vrC9w9gBRS— はるたま🎀®︎Ⓣ7m🐣←36w🥚 (@13w_7) June 14, 2021
今日は会場を借りてマタニティフォトを撮影させて貰ってます^ ^
子供服ってかわいいなー^ ^#ミエルココン #マタニティフォト pic.twitter.com/yq8cs54i76— 重岡直翔【しげ】結婚式場の支配人 (@naoto_shigeoka) May 7, 2018
ショート丈トップスにジーパンやふんわりスカート
10ヶ月だー!臨月だー!!
って念願のマタニティフォト撮ってきました📸
セルフスタジオだから自分達でやりたい放題で楽しかった😂❤️🔥 pic.twitter.com/iaIQljE6Cf— きち🎀37w里帰り中 (@DfuTkapupu) January 20, 2022
途中おちゃらけながら笑
いっぱい撮った~
ありがとう🤰🏻💓🧑🏽🦱 pic.twitter.com/050d9FbkmG— 𝚔𝚊𝚗𝚊 🐘 𝟺𝟶𝚠 ⋆꙳ (@51795_rn) October 16, 2021
ついに今日から、帰省先での生活がスタート!
ゆっくりします😊旦那は心配やけど、なんとか頑張ってくれ😣
まぁ時々会えるしね!今日はセルフでマタニティフォト撮っちゃった❤️
全然おしゃれでもない家の中やけど笑お腹の文字は旦那作笑
それにしてもでけー!正中線目立つー笑 pic.twitter.com/Vu7bCofVro— ずち*☺︎1y6m🎀(7/8) (@zuchi1babycome) May 17, 2020
トップス ショート丈 半袖 五分袖 2色 パフスリーブTシャツ 半袖tシャツ パフスリーブ 半袖 インナー 無地 シンプル カジュアル 白 黒 ホワイト ブラック 1504
マタニティサッシュベルト
おなか周りにつけられるようにリボンで調整できるようになっているベルトです。花がお腹周りを華やかにしてくれるアイテムになっています。
先日自作したマタニティサッシュベルトとか小物を使ってセルフマタニティ写真撮ってきました!
良い記念になったのでオススメかも pic.twitter.com/Te9pqPDFe0— ぷにたる@DQXベビたると2人目爆誕! (@punitaru3) September 24, 2016
お腹おっきいのなつかしい~🤰🏻💐
なんの加工したか忘れて色味違うけど、やってよかった🤱🏻#マタニティ#マタニティサッシュベルト#セルフフォト📷 pic.twitter.com/Xp33WPSWP3— ぬん (@rabbit3138) February 11, 2019
100均で造花買ってきてマタニティサッシュベルトなるものを作ってみた!
もう臨月だけどこれつけてマタニティフォト撮りたい🤰💕#マタニティサッシュベルト pic.twitter.com/F6BTQ5aFjz— ゆきだるま⛄️ (@nic02life) January 20, 2019

エコー写真
エコー写真なら簡単に用意できますね。エコー写真って意外と生まれてしまうと見なくなるものなのですが、生まれる前のいとおしい期間と一緒に撮影しておくといい記念になりますね。
\マタニティ/
笑顔が素敵なご夫婦♥
エコー写真とともに◎#マタニティ #マタニティフォト #エコー写真pic.twitter.com/pJrRCPkofp— フォトスタジオライトアップ (@3344Up) January 27, 2022
昨日の投稿「セカンドプロポーズ」で幸せな気持ちに包まれたまま🥰撮影を進めていきます🌷
パパさんからの愛の言葉を赤ちゃんもお腹の中で一緒に聞いていましたよ👶🏻💖#マタニティフォト #エコー写真 #妊娠中 #プロポーズ #マタニティ #マタニティー pic.twitter.com/JB2ZvJJKnC— 3Dマタニティペイント ®︎・授乳ペイント ®︎ 吉祥寺 heArt koru ハートコル (@heartkoru) May 27, 2021
マタニティペイント・シール
大きいお腹を可愛いマタニティペイントやシールで彩ってみると映えますね。
なかなかペイントをセルフでするのは難しいですが、シールなら簡単にできます。はがすときもクレジングオイルやベビーオイル、消毒用アルコールやセロテープで簡単に安全に落とすことができますよ。



パネル、ディスプレイ
ダイソーの文字入れができるパネルを使って撮影している人が多かったです。おしゃれになるし、文字として記念に残りますね。
他にも百均の素材で、花やガーランドを作って撮影したりしてオリジナリティあふれるマタニティフォトを撮影していました。
今日、妊娠36週にしてセルフでだけどやっとマタニティフォト撮れたー(*´∀`*)✩.*˚
撮る前に生まれちゃうんじゃないかってドキドキしたけど、無事撮れて良かった(;´∀`)殆ど百均で揃えたディスプレイ小物だけど、思ったより可愛く出来て良かった♪
人物入りの写真は自己満なので控えとく(笑) pic.twitter.com/v0PTKJvRmV
— まりな (@nekoneko_nyaaa) December 29, 2019
フォトグラファーの友人がマタニティフォトをプレゼントしてくれました✨
色々出産準備にかけているし、スタジオじゃなくセルフで撮ろうかと思っていたので…こんなに素敵な写真を撮ってもらえて嬉しい☺️
一生の記念になったなぁ。
届くのが楽しみ♫※プロの作品なので転載防止に名前入れています pic.twitter.com/GqN2QhHuWi
— 𝑬𝒎𝒊𝒍𝒊𝒆🍋𝟏𝒎🎀初ママ (@citron_flan) November 7, 2021
明日は朝からマタニティフォト🤰📸
撮りに行く〜💗💗💗明日はにこと2人で、
旦那と3人ではセルフで撮る予定💗💗撮影に使う用の
(( HELLO♡ ))のガーランド🚩
100均で材料買って手作りした🤟✨にこが楽しめるように、
紙コップ付きのに..🌟🌟 pic.twitter.com/EAJF2pW22a— ʏ ᴜ ᴋ ᴏ (@OOyuumelodyOO) June 24, 2018
マタニティフォトをお得に撮影できる
セルフでも十分自分の満足した写真を撮れそう!という方のいれば、なかなか小物の準備や雰囲気作りが大変そうという方は、フォトスタジオでもお得に撮影できます。
中には「無料で撮影できちゃう」こともあるので検討してみる価値ありです。
【最新】無料も!マタニティフォトをスタジオアリス・スタジオマリオで比較
「自然の中で撮影したい」「撮影ポーズやどういうショットを撮影したらいいかわからない」という方は、出張撮影もオススメです。出張撮影なら、ご自宅や近隣の公園など、負担の少ない場所を選んで撮影することができます。
![]()
「fotowa」より
非常に丁寧なフォトグラファーさんです。
メッセージのやりとりも細かい部分まで考えて親切に対応いただき、言葉でわかりにくい内容は図を作成して説明してくださいました。
事前に送ったイメージ画像の通りの写真を撮ってくださるだけでなく、プラスアルファの構図を提案してくださって、期待以上の仕上がりでした。
当日も流れがスムーズなように、イメージ画像を全てプリントアウトして、細かく撮影の流れをメモしてくださっていたのには驚きました。
妊娠後期は疲れやすいため、撮影の合間に適宜「休憩しましょう」と声かけいただき、助かりました。
感染対策のために撮影前には手指消毒用の手洗い代用シートで手を拭いて、そのあたりも配慮してくれました。
フォトスタジオでのマタニティフォトの撮影は1日がかりでなかなか高価ですが、山口さんはライトなど撮影用の機材も豊富で、ブーケやお花などの小物類も無料で持参してくださるので、撮影のコストを抑えたい方にも良いのではと思います。
写真自体の仕上がりもセンス良く、非常に綺麗でした。
出産後、七五三など家族のイベントごとの写真撮影の機会があればまたお願いしたいと思います。
\追加料金なし・データ75枚以上・平日21,780円・土日26,180円/
出張撮影1位!「fotowa」が選ばれるワケ~料金・口コミを徹底解説
まとめ
この記事では、マタニティフォトをセルフで撮影するために、用意したらいい服や小物を解説しました。
百均でも簡単にそろえられるアイテムやご自分の持っているものを工夫してみると簡単にマタニティフォトが撮影できますね。
撮影構図や誰かに撮影してもらいたい場合は、フォトスタジオや出張撮影を検討してみましょう。
ステキなマタニティフォトが撮影できるといいですね。
\フォトスタジオのキャンペーンやクーポンで無料で撮影できるかも/

\外や自宅で撮影したい!データがたくさん欲しいなら「出張撮影NO1のfotowa」/

\産後は忙しい!ニューボーンフォトのことも考えよう/
