スタジオマリオ

【2021年7月22日改悪】タダになる!スタジオマリオで安くする裏技

スタジオマリオの特徴は、商品購入した写真のデータを5500円ですべて受け取ることができることです。

 

スタジオマリオが気になってはいるけど、写真を撮ってみたら値段が高くなってしまうのではと不安

はならっこ
はならっこ

スタジオマリオの料金に不安な方へ、スタジオマリオで裏技を使えばタダなることも!

実際にスタジオマリオで撮影して、裏技を使って安く済ませた場合の金額ものせました。

この記事では、スタジオマリオの料金がどのくらいかかるのか、タダで済む・料金を安くする裏ワザを紹介します。

 

スタジオマリオをタダ・安くする裏ワザ

・無料お試し引換券を手に入れる
・キャンペーンを確認する
・撮影パターンを決めておく
・安い商品を購入してデータを増やす

 

 

スタジオマリオとは

全国にチェーン展開している写真専門店「カメラのキタムラ」は知ってますか?

その「カメラのキタムラ」が運営している写真スタジオがスタジオマリオです。

写真専門店が運営しているので品質は間違いないです。

 

スタジオマリオのポイント

・撮影料3300円で何着でもきがえられる

・予約変更や撮り直しもできる

・写真購入した画像すべて5500円で受け取れる

 

撮影料3300円で何着でもきがえられる

撮影料3300円には、衣装代、メイク、着付け料も含まれています。

 

スタジオマリオの衣装は400点以上あります。お子さんや親御さんが満足するまで着替えることができますよ。

兄弟の方も無料で衣装に着替えて撮影することができます。

 

追記:土日祝日に限りお着替えの着数を主役1人あたり3着まで、ごきょうだいは1人1着までなお、お持ち込みの衣装も着数に含みます(都道府県民の日・七草祝いの日も対象です)

追記 2021年7月22日より料金設定改定されました

【改定内容】

基本撮影料 3300円

1テーマ追加+1,650円
さらに兄弟が1人撮影追加の場合追加+1,650円
テーマとは撮影カテゴリーのこと
お宮参り、百日祝い、ハーフバースデー、節句、お誕生日、七五三、入園、入学などです。
例えば、七五三と誕生日といった別のカテゴリーの撮影は追加でかかります。
兄弟2人、家族での撮影ただの和装と洋装の撮影には追加料金がかかりません。

ただ、兄弟が1人別で撮影追加した撮影は追加料金がかかってしまうので注意が必要です。

改定はありましたが、お子さん1人の撮影カテゴリーで、家族写真、きょうだい写真、洋服チェンジに追加料金はかかりません。スタジオマリオでは撮影人数も少なく、撮影カットは多めで丁寧に撮影してくれます。

 

予約変更や撮り直しもできる

もし撮影当日にキャンセルしようと思ったらキャンセル料金がかかったらどうしよう…
はならっこ
はならっこ
スタジオマリオならキャンセル料なしで何度でも対応してくれます。

スタジオマリオは当日キャンセルでもキャンセル料はかかりません。撮影中にお子さんの機嫌が悪くて、泣いてしまったりしたときも後日取り直しすることができます。

 

写真購入した画像すべて5500円で受け取れる

スタジオマリオだと購入した写真商品やプリント、クーポンで引き換えた写真など購入した写真のすべての画像データをマリオディスク(5500円)で購入できます。

マリオディスクは撮影日から3週間後に受け取ることができます。

スタジオマリオのLINEアカウントと連携しておくとモバイルマリオからスマホダウンロード5500円でダウンロードすることもできます。

ただ、スマホダウンロードよりマリオディスクを購入した方が店頭でクーポンがもらえるのでお得です。

【最大7036円お得に】スタジオマリオで撮影するともらえるカメラのキタムラのクーポン

 

はならっこ
はならっこ
年賀状や親族に写真をすぐにあげたいという方は画像データが買えるのは嬉しいですね

 

スタジオマリオの裏技

スタジオマリオがどんなフォトスタジオかどうかわかったけど、実際どのくらい料金がかかる

はならっこ
はならっこ
何も知らないと5万円くらいかかってしまうことも…裏技を使って実際に料金を安くしていきましょう!

 

タダになる「無料お試し引換券」を手に入れよう

スタジオマリオでの撮影を安くしたいと思っている方は、「無料お試し引換券」をゲットしましょう。

「無料お試し券」の内容

・撮影料 3300円
・四つ切フォト 6940円

スタジオマリオの「無料お試し券」は、撮影料と四つ切フォト(1カット)がつくのでそれだけであればタダで済みます。

もちろん無料券だけでも大丈夫です。

・有効期限に注意
・9月10月(11月12月もある場合も)は使用不可

きちんと注意事項を読んで利用しましょう。

 

無料お試し券の入手方法

・カメラのキタムラで家電小物を購入する

・フリマサイトで購入する

 

カメラのキタムラで家電小物を購入する

スタジオマリオの「無料お試し引換券」は、カメラのキタムラでお買い物をするともらえます。

お買い物で無料お試し無料券をもらうための条件

・デジカメ、一眼レフカメラ、ビデオカメラ
・11000円以上の小型家電

 

カメラの購入を検討している方は、カメラのキタムラで購入するともらえるのでおすすめです。

カメラのキタムラのカメラの価格は結構安いので検討に入れてみてください。

追記:2021年10月現在

スタジオマリオのスタッフさんからコメントをいただき、カメラのキタムラお客様相談室に確認したところ、現在は無料お試し券の配布はしていないそうです。また、お会計特典で配布しているクーポンはないとのことでした。

 

フリマサイトで購入する

カメラのキタムラで何も買うものがないという方は、フリマサイトで購入しましょう。

フリマサイト

・メルカリ
・ラクマ

フリマサイトにまだ登録してないよって方

登録時に紹介コードを入力すると、購入するときに使えるポイントがもらえます。アプリをダウンロードして登録時に使ってみてください。

紹介コード

メルカリ→TUDVRE
ラクマ→duup7

個人的には、ラクマのほうが手数料が低いので、メルカリより安い商品が出ることが多いです。

同じような撮影無料券も出ていますが、間違わないようにきちんと商品を確認してから購入しましょう。

フリマサイトではまだ出品がありますが、現在無料お試し券の配布がなくなっているため、徐々になくなっていくので気になっていた方は早めにご購入されるといいと思います。

 

無料お試し券以外で、無料撮影・商品がもらえるクーポン


クーポンの名前は「お宮参り・百日祝い限定 記念写真プレゼント券」です。私は出産した病院の出産バックの中に入っていました。

お宮参り、100日祝い限定記念写真プレゼント券の内容

・撮影料 3300円
・四つ切フォト 6940円
・ふやせるアルバム1冊 5500円

無料お試し券よりふやせるアルバム1冊分が多くもらえます。

注意としては生後6カ月未満でしか使えません

 

はならっこ
はならっこ
該当しない方は使えませんが、当てはまる方はこちらのほうがお試し無料引換券よりおすすめです。

 

\無料でなくても料金を安くするならクーポンを入手しよう/

【2022年最新】スタジオマリオのクーポン・併用できるもの一覧

 

ホームページでキャンペーンを確認

スタジオマリオのホームページでは、現在行われているキャンペーンについて掲載しています。

キャンペーンでは、無料で写真プリントがついてきたり撮影料が半額になったりと撮影カテゴリーによってさまざまな特典があります。

スタジオマリオのホームページのトップメニューに「キャンペーン」がありますので見ておきましょう。


【キャンペーンの例】

マタニティ
お宮参り
百日祝い
ハーフバースデー
お誕生日
七五三
ひな祭り
端午の節句
「いないいないばぁ」なかよしフォト

 

はならっこ
はならっこ
キャンペーンとクーポンは基本的に併用できません。お持ちのクーポンがあればそちらとキャンペーンどちらがお得か確認しましょう

キャンペーンで参加料3300円だけで1枚フォトグッズをもらえるものもあるので、キャンペーンの参加だけでもお得です。

 

\キャンペーンを確認しよう/

スタジオマリオ

クリックでスタジオマリオのホームページに移動します。

 

撮影の衣装とパターンを事前に決めておく

無料お試し券を持っていないけど、スタジオマリオで安く済ませたいという方には、スタジオマリオで撮影前に、衣装撮影パターンを決めておくことをお勧めします。

なぜなら撮りすぎてしまうと購入したくなってしまいます。

子どもの和装、洋装何着までか

家族や兄弟とはどの衣装で撮影するのか

ホームページにも衣装が載ってますので見てイメージしやすいですよ。

追記:土日祝日に限りお着替えの着数を主役1人あたり3着まで、ごきょうだいは1人1着までなお、お持ち込みの衣装も着数に含みます(都道府県民の日・七草祝いの日も対象です)

 

撮影当日の裏技

無料お試し券をもっていても、もっていなくても、我が子のかわいい写真があるとついつい買いたくなってしまうものです。

スタジオマリオでの撮影当日に使える裏技としては、とにかく安い商品を買ってデータを増やすです。

スタジオマリオでは、商品購入した写真であれば全部受け取れて5500円です。データもキレイなので、データを受け取った後に大きくプリントしたり、フォトブックにしたりする方が安くすみます。

 

1番安い商品はコレ!

フォトホルダー 2カット 3300円

(1枚当たり1650円)

無料お試し引換券を使った例

写真6カットとデータCDも入ってます。

撮影料3300円(無料お試し券)

四つ切写真6490円(無料お試し券)

手札プリント1000円(メルマガクーポン 手札プリント半額)

フォトホルダー3300円(写真2カット)

フォトホルダー3300円(写真2カット)

CD画像データ5500円

 

合計13,090円

6カットデータが入って13,100円です。

1番安いフォトホルダーをさらに追加するとまたカット数が増えますので当日検討してみてください。

 

もちろんお試し無料引き換え券だけでもタダでとれますので、CDデータいらなくて四つ切写真1枚だけという方はホントお得です。

 

私が無料お試し引換券以外のクーポン使って撮影した時

撮影料3300円(まめコミBOXクーポン)

手札プリント1000円(まめコミBOXクーポン)

手札プリント1000円(メルマガクーポン 手札プリント半額)

フォトホルダー3300円(写真2カット)

CD画像データ5500円

 

合計9,800円

4カットデータが入って9,800円でした。

追記:2022年8月のメルマガクーポンより他クーポンやキャンペーンなどの併用不可になりました。

 

\合計240円!もっと安く済ませた方法も公開中/

【クーポンで240円!?】スタジオマリオで入学撮影を安く済ませた方法

撮影が9月・10月なら最安のフォトキーホルダーより安く写真購入できます。

スタジオマリオは年賀状キャンペーンで最安になる理由

いないいないばぁ!もおトクに

ちなみに「いないいないばぁ!」は小さいお子さんみんな大好きですよね。スタジオマリオでは、後ろで踊っている子の衣装やはるちゃんの衣装が着れちゃうんです。

いないいないばぁとコラボしているのはスタジオマリオだけなんです。

「いないいないばあっ!」なかよしフォトキャンペーン

・撮影料
・衣装
・フォトグッズ 1点

すべて込みで4400円

もちろん、お試し無料券や他のクーポンを使って撮影することもできます。

【1100円で】スタジオマリオ「いないいないばぁっ!なかよしフォト」を安く撮影する方法
 

まとめ

この記事では、スタジオマリオの料金がどのくらいかかるのか、タダで済む・料金を安くする裏ワザを紹介しました。

 

スタジオマリオをタダ・安くする裏ワザ

・無料お試し引換券を手に入れる

・キャンペーンを確認する

・撮影パターンを決めておく

・安い商品を購入してデータを増やす

 

フォトスタジオの撮影では料金が4,5万円くらいが相場ですが、裏ワザやクーポンを使ったりするとスタジオマリオでも結構安くなります。

 

追記 2021年7月22日より料金システムが改定されました

【改定内容】

基本撮影料 3300円

1テーマ追加+1,650円
さらに兄弟が1人撮影追加の場合追加+1,650円
テーマとは撮影カテゴリーのこと
お宮参り、百日祝い、ハーフバースデー、節句、お誕生日、七五三、入園、入学などです。
例えば、七五三と誕生日といった別のカテゴリーの撮影は追加でかかります。
兄弟2人、家族での撮影ただの和装と洋装の撮影には追加料金がかかりません。

ただ、兄弟が1人別で撮影追加した撮影は追加料金がかかってしまうので注意が必要です。

改定はありましたが、お子さん1人の撮影カテゴリーで、家族写真、きょうだい写真、洋服チェンジに追加料金はかかりません。

カテゴリー追加した場合も追加料金はかかりますが、スタジオマリオでは撮影人数も少なく、撮影カットは多めで丁寧に撮影してくれたので大満足でした。

 

\撮影当日もキャンセル料はかからない/

スタジオマリオ

クリックするとスタジオマリオのホームページに移動します。

 

\スタジオマリオで使えるクーポンまとめ/

【2023年最新】無料も!スタジオマリオのクーポン・併用できるもの一覧2022年最新のにスタジオマリオで使えるクーポン・併用できるクーポンを一覧でまとめています。スタジオマリオで予約する前に見ておくと安く・お得に撮影できます。...

\スタジオマリオで撮影するとクーポンがもらえる/

【最大7146円お得に】スタジオマリオでもらえるカメラのキタムラのクーポンスタジオマリオで撮影をしてもらったカメラのキタムラのクーポンクーポンは最大7036円お得になる!何に使えるのか?どれくらいお得なのか?解説しています。...

 

\スタジオマリオの撮影でかかった料金・準備しておくこと/

【2022年】実際スタジオマリオで撮影してかかった料金、口コミ、準備すべきことを解説この記事では、実際にかかったスタジオマリオでかかった時間・料金、撮影前に準備しておくこと、当日の撮影の流れ、実際撮影してみた口コミ(メリット・デメリット)をまとめています。...

\スタジオアリスとスタジオマリオの違いについて/

【両方で撮影したよ】スタジオアリスとスタジオマリオの違いを徹底解説スタジオアリスとスタジオマリオで撮影しました。基本的な料金、衣装、商品・データ、両方撮影してみて感じた違いについて解説しています。 ...
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA