
SNSでもよく見かけるようになった性別発表の「ジェンダーリビール」
1回しかしないし、100均のダイソーやセリアで安く済ませたいという方も多いですよね。
この記事では、100均で買えるジェンダーリビールアイテムと使い方を紹介していきます。
使いたいアイテムがあったら100均で購入する参考にしてくださいね。
100均アイテムでできるジェンダーリビール

SNSでも手軽にあつめられる100均アイテムでジェンダーリビールをやっている方もたくさんいました。
・ジェンダーリビールBOX
・ジェンダーリビール入浴剤
・ジェンダーリビールクラッカー
・ジェンダーリビール風船
・ジェンダーリビールの撮影装飾
100均アイテムと使い方について紹介します
ジェンダーリビールBOX

ジェンダーリビールアイテムでもよくででくる「ジェンダーリビールBOX」は、100均アイテムで簡単にできます。
・箱
・コーンクッション
・BOXの外側や中に入れる装飾(造花やラッピング用品)
・箱
ダイソーには箱の色や大きさが違うものがたくさんラインナップされています。ジェンダーリビールBOXをつくる方は、色は白いBOXを使う方が多いです。箱の大きさは、買う前に何を入れてサプライズするか決めてから購入しましょう。

・コーンクッション
100均のダイソーで販売されているコーンクッションは色がピンク系とブルー系の2種類あります。BOXを開けたときに色ではっきりとわかるので入れてみると映えます。

・BOXの外側や中に入れる装飾(造花やラッピング用品)
シンプルな箱なのでせっかくなら外側と中身を装飾していきましょう。100均にはかわいいシールや造花、ラッピング用品もたくさんありますのでうまく使っていくといいですね。


100均アイテムでカンタンに心を込めたBOXができるよ
ジェンダーリビール入浴剤
100均では手軽に買えるバスボム入浴剤でジェンダーリビールをすることもできます。
バスボムの中に入っているマスコットやアイテムで性別がわかりやすいものを選ぶといいですね。
お子さんがいる方も楽しいかも
ジェンダーリビールクラッカー

クラッカーの中の色でジェンダーリビールを発表する方法もあります。100均にクラッカーは販売しているのですが、中身の色が単色ではないのでジェンダーリビールで使える通常のクラッカーはありません。ただ、プッシュポンプコンフェッティという押すタイプのクラッカーでは中の色の種類があるので代用できます。


そのままだと中身が見えてしまうので画用紙などでまわりを隠して使いましょう
ジェンダーリビール風船

風船を割ったときにの中に入っている紙吹雪の色で性別を発表するジェンダーリビール風船は100均では販売していないので自分でつくることになります。
・風船
・フラワーペーパー
・空気入れ
・ポスカのようなペン
・風船
風船もたくさん100均にはあるので好きなものを選びましょう。ただ、透ける色では中身が見えてしまうので濃い色、黒がおすすめです。
・フラワーペーパー

薄めの素材なので風船にも入れやすいです。1cm角に切って性別がわかる色のものを用意しましょう。切ったものは風船につめていきましょう。
・空気入れ

なくてもいいのですが、あると便利なのが空気入れです。風船に花紙を詰め切ったら空気入れで風船を膨らましていきます。
・ポスカのようなペン

風船にデコレーションするためのペンで装飾していきましょう。100均にもポスカのようなペンが販売していますが、家にある方はそちらを使ってもOKです。
風船が割れないように気をつけよう
ジェンダーリビールの撮影装飾
ジェンダーリビールをするときに記念に写真も撮影しておきたいですよね。部屋をかわいく装飾しておくとサプライズ感もありますし盛り上がることまちがいなしです。
100均にはたくさんの装飾アイテムがありますのでうまく活用してみてくださいね。




まとめ
この記事では100均で買えるジェンダーリビールアイテムと使い方を紹介しました。
100均使いたいアイテムはありましたか?
100均なら安くて簡単に手に入るので、うまく使って記念に残るジェンダーリビールをしてくださいね。

