
おもちゃのサブスクに興味があって調べてみると必ず出てくる
TOYSUB!という名前。
TOYSUB!のおすすめポイントは?
この記事ではTOYSUB!の口コミ・評判や料金、サービス内容、メリット・デメリットについて解説しています。
この記事を読むとおもちゃのサブスクのTOYSUB!を利用する前に後悔せずに検討できます。
TOYSUB!の口コミ結果をまとめてみると
メリット
・おもちゃが増えない
・気に入ったものは買取、延長可能
・中古だけど新品みたい
・兄弟2人でも借りれる
・おもちゃのプランナーが一人一人にあったおもちゃを選んでくれる
・万が一破損や紛失をしても安心
デメリット
・あまり家にいる時間がない
・持っているおもちゃと重複した
・2カ月に6個しか届かないので飽きる
となっています。

TOYSUB!とは?
運営会社
おもちゃのレンタルサービス「TOYSUB!」は「株式会社トラーナ」が運営しています。
名称:株式会社トラーナ
代表者:代表取締役 志田 典道
所在地:東京都中野区丸山1-12-8 EFGビル7階
設立日:2015年3月6日
2015年11月より運営を開始しました。2020年11月時点でTOYSUB!は約7,000名が使用している。おもちゃレンタルサービス業界では最大手です。
・日本サブスクリプションビジネス大賞グランプリを受賞
・多数のメディアや雑誌に掲載
・蓄積したデータを基に、プライベートブランドの玩具開発を行っている
・イオンファンタジー運営「スキッズガーデン」への「トイサブ!」玩具提供が10店舗
事業の拡大や将来性もある会社です。
対象年齢
おもちゃのサブスクのTOYSUB!は、対象年齢0歳3か月〜満6歳の乳幼児向けの知育玩具・おもちゃサブスクリプションレンタルサービスです。
料金
おもちゃのサブスクのTOYSUB!の料金設定は3種類のみです。
毎月支払いコース 3674円
6カ月コース 20941円
12カ月コース 39679円
TOYSUB!では割引・プロモーションコードで安くなります。

届くおもちゃの数
おもちゃのサブスクのTOYSUB!で2か月ごとにお届けするおもちゃの点数はお子さんの年齢によって異なります。
0-3歳のお子様 6点
4-6歳未満のお子様 5点
年齢に該当する点数の中で2カ月ごとに交換が可能です。
届くおもちゃ
おもちゃのサブスクのTOYSUB!から配送されるおもちゃは総額15000円以上のおもちゃとなっています。
届くおもちゃ一番気になりますよね。
口コミも使ってご紹介していきます。
トイサブ1回目のおもちゃこの6つでした!まだ息子にはほとんど見せてないです🤭少しずつ小出しにする作戦👍🏻車のおもちゃ(1枚目の左上の)だけ出しましたがすごく気に入ってずっと遊んでました。寝る時も握ってました。気に入りすぎてご飯の時に持ってきたくてギャン泣きやばかったくらい😂 pic.twitter.com/CiEdRLxJph
— 風車 (@neko_kaze) May 12, 2020
Toysubから新しいおもちゃ届いた pic.twitter.com/Er4CG9wERE
— yurakawa (@yurakawa) October 24, 2020
3度目のトイサブ!(@toysub_ )今回のおもちゃは全部ドンピシャ、息子も大喜び!
「自分で購入したおもちゃ」の登録と、どのおもちゃが気に入ったか?毎回レビュー登録するので、どんどん精度も向上👏
祖父母世代からも好評です。毎朝4~5時に起きるので、保育園までの3時間遊ぶのに大助かり…… pic.twitter.com/a88hqAyzem
— 猪狩 千尋@コミュニティコーディネーター (@igarichihiro) July 11, 2021
トイサブの初回おもちゃがついに到着!
月額でこれはいい。早速遊んでて可愛い。。。自分では知らない色んなおもちゃが来て既に次が楽しみやw pic.twitter.com/XQPbBfWEgP— あいむど (@aimu_imda) June 17, 2021
一昨日届いたトイサブのおもちゃ、朝起きた瞬間からから晩まで遊び倒してる😂
工具台にどハマり!ノコギリや釘打つ音も出るし「ザ・男の子が好きそうなギミックがいっぱいあるようなオモチャが良いです。」って要望出したらこれキタ!
こんなおもちゃあるの知らなかったからトイサブやって良かった〜 pic.twitter.com/btOKQ5dQJT— ぴよみ@1y8m (@Piyomi0u0) June 7, 2021
今日も楽しく遊べました!😆
いつも大雑把なリクエストなのに、毎回欲しいおもちゃを届けてもらえて感謝してます✨
— ナオ@育児グッズのレビュー (@nao__lifelog) February 20, 2021
2回目のおもちゃ(@toysub_)✨
こんなに沢山届いて驚きです😲色んなおもちゃをレンタルで試せる🎵
&気に入ったものは買える🎵
&送料無料だから嬉しい🎵来月も新しいのが届くので
(大人も笑)楽しみです😆#トイサブ#生後9ヶ月#ふたりで育児 pic.twitter.com/xcBNRmsk3Y— ミーハー公務員パパ|男性不妊→1y1m♀️子育て中【育休取得者】 (@me_her_men) February 20, 2021
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
トイサブHPより
こちらは一例ですが、
年齢や月齢、ご家庭に希望によってプランナーさんが選んでくれます。
ありがとうございます! メルマガ読んでいただき嬉しいです!
おもちゃは買付してるバイヤーがおります……!定番おもちゃに紛れ込ませる意外なおもちゃ……!それが我々のチャームポイントです🎁 バイヤーはヨーロッパにも渡りました(コロナ前ですね……)✈— トイサブ!🎁 (@toysub_) December 11, 2020
TOYSUB!ではバイヤーさんがヨーロッパでも買い付けをしているそうです。
おもちゃも海外製であまり見たことのないおもちゃを取り扱っています。
いつものおもちゃとは違うもので遊べますね。
TOYSUB!の口コミ
TOYSUB!の口コミをまとめました。
メリット
・おもちゃが増えない
・気に入ったものは買取、延長可能
・中古だけど新品みたい
・兄弟2人でも借りれる
・おもちゃのプランナーが一人一人にあったおもちゃを選んでくれる
・万が一破損や紛失をしても安心
デメリット
・あまり家にいる時間がない
・持っているおもちゃと重複した
・2カ月に6個しか届かないので飽きる
TOYSUB!のいい口コミ
おもちゃが増えない
年齢や月齢ごとにおもちゃを買っているといつの間にか増えていくおもちゃたち。増え続けるおもちゃを収納すると部屋がどんどん狭くなっていきますよね。
テレワークで旦那さんがお仕事をするスペースを確保をしたりして、さらに部屋が狭くなっているなんてことありませんか?
おもちゃで部屋が埋め尽くされるとさらに生活にストレスが出ます。
TOYSUB!なら毎月のおもちゃの数が決まっているので、増え続ける心配がありません。
気に入ったものは買取、延長可能
TOYSUB!は気に入ったおもちゃは買取も可能です。ただ、サブスクで利用されているので買取されている方はあまりいらっしゃいませんでした。
その代わり気に入っておもちゃを延長されている方は多くいました。
トイサブの2回目届いた〜!🧸
1回目気に入って延長したから返すの名残惜しかったけどw
言ってないのに買うか悩んでた公文のジャラットプレートと型はめおもちゃとハンマートイがあってドンピシャすぎた…すごい…嬉しい…👏👏👏
(あっ今気付いたけどアルファベットのタブレットみたいなおもちゃも) pic.twitter.com/fIu4t6fyUC— しおこ☀️おうち英語&モンテ (@Shioco_ouchi) September 11, 2020
じゅじゅじゅ10か月!?!?!?🤯興奮して寝られない~
昨日は離乳食あげてからおとなご飯🍣🤤
娘はおもちゃで遊んでくれてたね👏ちなみにトイサブで絶賛延長利用中のこのおもちゃ、最初はかみかみしかしなかったけど、カラフルなゴムの部分を指で押して遊ぶし、持ち運びやすいサイズで重宝してる✨ pic.twitter.com/Y6V4xIgopL— まる®︎🍎1y+16w (@maruiringoo) September 5, 2020
TOYSUB!では延長料金無料で延長レンタルできます。
中古だけど新品みたい
サブスクのおもちゃは基本的には中古なので新品ではありません。
ただ、口コミでもTOYSUB!は新品みたいと言った口コミが多くありました。
Toysub!のおもちゃが届いた🙆🏻♀️中古ですって感じのが届くのかと思いきや、新品とほぼ変わらずで驚き😳!届くおもちゃの量も多くて、娘ちゃんは夢中で遊んでるし、家におもちゃも増えないし、めちゃくちゃいい🤘🏻早くはじめとけばよかった〜😳 pic.twitter.com/y9zdPnbar6
— mk®1y (@mawa_harami) December 16, 2020
トイサブ届いた〜!!💕支援センターとかにもよくみる王道っちゃ王道だけど、今なかなか遊びに行きづらいから、おうちで遊べて嬉しい😚
商品は全然新品みたいでピカピカだよ〜🌟 pic.twitter.com/wMMa76GejX— らんくろ_®︎@1y4m♀♪ (@rankuro) January 28, 2021
TOYSUB!のホームページでもおもちゃの清掃作業やメンテナンスの動画も載っています。
・口に運んでも危険性が低い食品の衛生管理に使われるものでおもちゃを清掃
・清掃方法、除菌方法はおもちゃの材質によって変えている
兄弟2人でも借りれる
TOYSUB!では兄弟でも借りられるプランがあります。
料金、おもちゃの個数は普通のものと変わらず、兄弟ごとにおもちゃを分けてくれます。
・お子様2人が4歳以上の場合は5点(上の子2点、下の子2点、一緒に遊べるもの1点)
・それ以外のお子様については6点となります。(上の子3点、下の子3点)
おもちゃもサブスクの時代なんですね~!
トイサブというのを申し込んでみました。
我が家には1才と3才がいるんだけど、絶対2人とも遊ぶから、1才向けのものを申し込んだのが正解だったのかモヤっと考えてる
3才向けにしとくべきだったかなぁ・・・こればっかりは来てみなきゃわかんない— いおり@Holoholo (@iori_holoholo) February 19, 2020
お申込みありがとうございます、トイサブ!です🎁 もし、ごきょうだいのご利用でお悩みがあればぜひお問い合わせフォームからご連絡いただけますと幸いです🙏 楽しんでいただけるよう、できる限り対応いたしますね!
— トイサブ!🎁 (@toysub_) February 19, 2020
おもちゃのプランナーが一人一人にあったおもちゃを選んでくれる
おもちゃのサブスクのTOYSUB!を利用して満足されたのが多かった口コミは、申込み時やおもちゃご返却時のアンケートをもとに、TOYSUB!専属のプランナーが各ご家庭に最適なおもちゃを選定しておもちゃをお届けてくれるというものです。
口コミでも専属のプランナーさんへの安心感について多くの口コミがありました。
新しい #トイサブ が来た。
小さなおもちゃはすぐ行方不明になるので、ziploc的な袋が一緒についてるの嬉しい心遣い。そして、プランナーの方のコメントが毎回楽しみになる。#これもCX pic.twitter.com/ycHdDQ8sZm— 川久保 岳彦|Takehiko Kawakubo (@kawatake) May 16, 2021
トイサブ届いた!
どうやって返却するんだろ?と思ってたら届いた箱を再利用するらしい!
おもちゃ自体は6種類!
うちの子の事前情報を元に、プランナーからのコメントやおもちゃひとつひとつの紹介、使い方のレポートも同梱されてた!
うちは転勤族で荷物増やしたくないから助かるサービスだね〜 pic.twitter.com/rbyX6bp6H0— 泉子®👶1y (5/26) (@izumi_kos2) April 16, 2021
届いたおもちゃにもプランナーさんがおもちゃそれぞれについて記載した紙が入っています。
・どう遊ばせると挑戦意欲の持続に繋がるか
・この遊びが指先運動の促進や適応運動の発達に繋がる
・大人も一緒に楽しむ方法が記されている…など。
子どもにただ与えるだけでなく、おもちゃを「きちんと知る」ことで、そのおもちゃで遊ぶ時間の「質」が変わります。
万が一破損や紛失をしても安心
TOYSUB!では、お子さまにおもちゃで思いっきり遊んでいただきたいとの思いから、おもちゃ本体やおもちゃパーツの汚れや破損については原則弁償不要です。
トイサブHPより
弁償の対象
・トイサブ!のおもちゃで水遊びをされた場合
・マジックやクレヨンなど、清掃にて取り除くことが難しい落書き・汚れが発生した場合
破損も紛失も神経質になるほどのものではないので安心です。
TOYSUB!の悪い口コミ
やはり、いい口コミばかりではありません。悪い口コミもありましたので検討してみてください。
あまり家にいる時間がないと遊べない
あまり保育園、幼稚園であまり家にいなくなったため解約した方もいました。
トイサブ返却のため箱につめつめ。保育園入ったから解約することにしました。すっかり愛着が湧いたおもちゃたちを箱詰めして寂しくなりました😔みんな買い取ってやりたいわー😭娘に返却のことを伝えるとバイバイしてた。お片付けはいつもの場所ではなく箱の側に。私が寂しい!トイサブ良かったよー。
— とみる@1y10mゆるおうち英語ときどきマイホーム計画 (@4bfBaSygihVF2Fz) October 27, 2020
やはり保育園などに通われているお子さんは平日家で過ごす時間も少ないですよね。
1日あたりにすると料金は100円くらいですが、平日500円分遊べているかと言ったら疑問ですよね。
持っているおもちゃと重複した
持っているおもちゃと重複したといった口コミがありました。
トイサブ頼んでみたよー。2ヶ月でこの量あれば満足!ただ、家のおもちゃと1個重複してたけど、交換してもらえないのは残念だなぁ。
次回は家にあるおもちゃを全部明確に備考欄に書く必要ありと学んだ。
あ、セブンマイルプログラムにクーポンあるから、頼む人はのぞいてみて!#toysub #トイサブ pic.twitter.com/3VHu0qYhbn
— 𝕐𝕦𝕣𝕚 & 𝕄𝕒𝕞𝕖𝕤𝕦𝕜𝕖 (@Yuri_mama3) October 23, 2020
せっかくレンタルしたのに自宅にあるおもちゃと一緒だったらもったいないですね。
重複しないようにTOYSUB!のプランナーさんにきちんと手持ちのおもちゃを伝えておきましょう。
後悔しないように細かいなって思うところまで伝えてしまって大丈夫です。
今後息子がどれくらい遊び込めるかにもよるか😮
例えば、息子は見立て遊びはまったくしない&気配もないので、おままごととかが月例相応かもだけどあえて要りませんと事前にお伝えしておいた。事前ヒアリング大事。このサービスはおもちゃのチョイスが価値を左右する気が。— ふかふじゃ@2y (@fuka_2019) October 6, 2020
写真に雑さが表れている💦トイサブ中身はこんな感じだった。息子も気に入ってた!型はめも積み木積むのも上手くできないけど興味はありそうだったので、隔月交換を見越して長く楽しめそうなものを事前に伝えておいた。 pic.twitter.com/cU8J7YoDWE
— ふかふじゃ@2y (@fuka_2019) October 6, 2020
さらにリクエストを聞いてくれるので
・「マグフォーマー試してみたい」
・指先を使った知育のおもちゃに興味が出てきた
2カ月に6個しか届かないので飽きる
普段からそうですが一気におもちゃを与えると、その中で興味のあるものしか遊んでくれなかったりしますよね。
飽き性の遺伝元である夫がトイサブ月イチで交換したいと言ってる🤣
確かにこのペースだと2ヶ月もたない😇— こぜうたちほぼ2y+αの母おぜう® (@kozeuorz) June 19, 2020
解約
TOYSUB!申し込みして希望のおもちゃでなかったり、思っていたのと違っていた場合ありますよね。解約についても調べてみました。
解約はいつでもできます。
違約金もありません。
ただ早めに解約の申し出て、おもちゃを返却し、TOYSUB!におもちゃが到着した日が解約日となります。
更新日をまたぐと次月の料金も発生するので更新日をすぎないようにしましょう。
まとめ
今回はTOYSUB!の口コミ・評判や料金、サービス内容について解説しました。
解約率3パーセントのTOYSUB!はやはりメリットが多かったです。
TOYSUB!を利用するときに後悔しないポイントとしてはおもちゃのプランナーさんにおもちゃの要望や手持ちのおもちゃを細かく伝えることです。さらに自分の希望のおもちゃを毎月届けてくれて満足度も高くなります。
おうち時間充実のため、お子さんの質の高い知育のために、TOYSUB!はあなたの希望のおもちゃを見つけてくれるでしょう。
他にもおもちゃのレンタル会社あります。



