せっかくのお宮参りや七五三では子ども和装なので「親も和装で写真を残したい!」という方もいますよね。
スタジオアリスでは、親も着物で写真を撮影してもらえる「パパママ着物フォトプラン」があります。
この記事では、スタジオアリスのパパママ着物フォトプランの料金、注意点、口コミをまとめています。
後悔しないために撮影予約前に確認しておきましょう。
パパママ着物フォトプランとは?
スタジオアリスのパパママ着物フォトプランは、お子さんと一緒に和装撮影ができるプランになっています。和装なんて持ってなし、着付けしてからスタジオに行くもの大変という方も、スタジオアリス内にてパパママの着物の着付け、レンタルをするので、撮影当日も手ぶらで行き帰りできます。
パパママ着物フォトプランの料金
スタジオアリスの料金
撮影料 3,300円 + 写真購入代金
基本的なスタジオアリスの撮影料金にパパママ着物フォトプランの料金が追加でかかります。
パパ着物 | ママ着物 | |
平日 | 3,300円 | 5,500円 |
土日祝日 | 6,600円 | 8,800円 |
撮影日が平日か土日祝日かで料金が異なります。パパママ両方ともに和装着用で土日祝日にする場合は15,400円になりますね。
一部ランクアップの着物があり、その場合は料金が5,500円追加になります。
パパママ着物フォトプランでレンタルできる着物
パパママのレンタルできる着物は店舗によって異なります。どうしても希望の1着がある場合は、予約前に実際に撮影する店舗に行ってみて確認するといいでしょう。
参考までに着物のラインナップ一部を載せておきます。
2023年4月からはスタジオアリスのディズニーパワーアップ店舗限定でパパママ着物もディズニー柄の衣装で登場しています。
撮影当日の準備
撮影当日は子どもは手ぶらだけど、親は何を持って行けばいいのか確認したところ親も特に荷物はなく着ていく洋服に指定があるのみでした。
<ママ>
・衿ぐりの開いた下着(キャミソールやタンクトップ)、スパッツまたはペチコートを着用
<パパ>
・衿ぐりの開いた下着(Vシャツなど)、半ズボンを着用
パパママ着物プランの注意点
パパママ着物プランでの注意点を解説していきます。予約前に確認しておきましょう。
・撮影1週間前までに店舗に行って申込・着物の予約
・妊娠中は不可
・ヘアセット廃止
・お子さんのレンタル着物の条件金額には入らない
・着物で外はいけない
撮影1週間前までに店舗に行って申込・着物の予約
パパママ着物フォトプランについては撮影の1週間前までに店頭にてプランの申込と着用する着物を決めなくてはなりません。そのため、撮影当日に「私も着物を着たい!」と言っても着物での撮影をすることはできません。
撮影予約は、スタジオアリスのホームページからもできるので、先に撮影予約はWebでしておきましょう。そのあと撮影1週間前までに店舗にて「パパママ着物フォトプランで撮影したいです」と言えばパパママ着物プランにて撮影ができます。
どうしてスタジオアリスのWebで撮影予約をするのかというと
撮影5日前までにWeb予約をするとマグネットシートが1枚もらえる
からです。詳しく言うと、写真を購入したものの中から1枚マグネットシートでもらえる(購入したものの表情違いでもOK)ということです。
ここでの裏技は、購入する際は必ずマグネットシート2面にするようお願いしましょう。
妊娠中は不可
当たり前も言えば当たり前なのですが、妊娠中の女性についてはスタジオアリスでは着物の着付けを行うことはできません。着物は帯を締めてしますのでお腹の赤ちゃんの負担になることも考えられます。
妊娠中の方は着物ではなく洋装がお母さんの負担にもならないのでおすすめです。また赤ちゃんが生まれたらパパママプランで撮影してもいいですね。
ヘアセット廃止
2019年か2020年までは、スタジオアリスでも着付けとともに大人のヘアセットはやっていたのですが廃止になりました。そのため、撮影当日のヘアセットは撮影前までに自分で行うかヘアサロンに行く必要があります。もちろんお子さんについてはスタジオアリスでヘアメイクまでやってくれます。
ママの着付けについては時間がかかるため、撮影時間30分前に着付けを開始することもあります。自分のヘアメイクの予約については余裕を持った時間でしておく必要があります。
お子さんのレンタル着物の条件金額には入らない
スタジオアリスでは、スタジオマリスで撮影をして1万円以上写真商品を購入するとお子さんの外出時のお宮参り着物、七五三着物を安くレンタルできるサービスがあります。
安くレンタルできる条件は写真購入金額が1万円以上になるので、パパママ着物フォトプランの料金についてはこの金額に含まれないので注意しましょう。
着物で外はいけない
「せっかく着物を着たからそのまま外出したい」と思ってしまうかもしれませんが、パパママ着物プランの着物については撮影用のためスタジオアリス内のみとなっています。また、現在スタジオアリスでは大人の外出時の着物レンタルはしていません。
スタジオアリスのSNS(LINE、Twitter、Instagram、TikTok)をいずれかフォローしてフォロー画面を見せることで「SnapPASS」がもらえます。このパスを首からかけておくとスタジオアリス店内で静止画撮影もできます。
ただ、スタイリングルームや撮影スタジオでは不可ですので待合室で撮影しましょう。
パパママ着物フォトプランの口コミ
この前の日曜日は結婚記念日だったので、毎年恒例にしようと思っているスタジオアリスでの家族写真撮影に行ってきました😊
ちょうど1年前(娘生後8ヶ月)の写真と比べると、旦那はあまり変わらず、私は太り、娘は成長したなぁ🤣
初めてパパママ着物フォトプラン利用したけど楽で良いねぇ😊 pic.twitter.com/talHj8yoKF
— たじまんべ🦕スタジオアリス垢 (@Alicelovetweet) July 12, 2022
1歳の記念にスタジオアリスで写真撮ってきた!
こんなヘラヘラしてるけど、この女(私)、化粧に推し色のハイライトと推し色のチークを取り入れて、更に着物も推しキャラが着てる羽織りの色のものを選んでいるオタクである。 pic.twitter.com/EMGhX3ls9M— ちゃぽん (@chachao_love) September 6, 2021
今日は娘の七五三の撮影してきました。
スタジオアリス初めて使ったけど、プロは違うな🥳🙏🙏🙏
撮るタイミングとか子供とのコミュニケーションとか上手すぎて勉強になった。色々こだわったので、娘の写真あげると身バレする気がするから、家族写真の時に着物着た私の写真あげておく😌💦 pic.twitter.com/JpVWBxd71d
— ゆや♡絶対当てる😡スタリ単独 (@yuyatan120505) March 20, 2021
昨日は娘っ子の七五三の前撮り撮影でしたー!
スタジオアリス、うまく使えばかなり安く済みます。
私の着物も借りて写真9点購入できました✨ pic.twitter.com/h3n2Ll6L1p— レナ@結果的に激安ホームページ制作 (@mutationrecha) July 27, 2019
スタジオアリスで昨日家族写真と娘のお宮参りとった。着物姿の息子が可愛すぎたし私も着物きれて嬉しかった。今日の祝い着は赤
しかしまあトータル四時間もかかるとは思わなかったとても疲れた😵 pic.twitter.com/pZJtaIwxvm— れい (@0852061) May 6, 2019
まとめ
この記事では、スタジオアリスのパパママ着物フォトプランの料金、注意点、口コミをまとめました。
注意点
・撮影1週間前までに店舗に行って申込・着物の予約
・妊娠中は不可
・ヘアセット廃止
・お子さんのレンタル着物の条件金額には入らない
・着物で外はいけない
パパママもせっかくなので和装で撮影したい!という方もパパママ着物フォトプランなら撮影当日手ぶらで価格もリーズナブルなので利用もしやすいですね。
安く済ませたいなら平日の利用がおすすめです。