
おもちゃのサブスク業界の中で新しいながらも話題に上がるキッズ・ラボラトリー
キッズ・ラボラトリーではどんなおもちゃが届くのか
キッズ・ラボラトリーのおすすめポイント
気になりますよね?
実はキッズ・ラボラトリーはなんと毎月おもちゃ交換できるなんです。
この記事ではキッズ・ラボラトリーの口コミ・評判や料金、サービス内容について解説しています。
この記事を読むとおもちゃのサブスクのキッズ・ラボラトリーを利用する前に後悔せずに検討できます。
キッズ・ラボラトリーの口コミ結果をまとめてみると
メリット
・毎月おもちゃを交換できる
・LINEでやり取りができる
・兄弟プランがある
・気に入ったものは買取、延長可能
・新品の場合もある
・30日間返金保証がある
デメリット
・意思疎通ができていないときがある
・1つのコースを兄弟で分けることができない
・送料や安心パックの値段が高い
となっています。

キッズ・ラボラトリーとは?
運営会社
おもちゃのレンタルサービス「キッズ・ラボラトリー」は「キッズ・ラボラトリー株式会社」が運営しています。
名称:キッズ・ラボラトリー株式会社
代表者:代表取締役社長 青栁陽介
所在地:千葉県市川市下貝塚一丁目17番6号1号室
設立日:2019年5月17日
2020年1月より運営を開始
2021年5月時点でキッズ・ラボラトリーは約2000名が使用しています。
おもちゃレンタルサービス業界では新しいながらも利用者を増やしています。
対象年齢
おもちゃのサブスクのキッズ・ラボラトリーは
対象年齢0歳3か月〜8歳の子ども向け
対象年齢はおもちゃのサブスク業界では長い8歳まであります。
知育玩具・おもちゃサブスクリプションレンタルサービスです。
料金
おもちゃのサブスクのキッズ・ラボラトリーの料金設定は2種類のみ
毎月コース 4378円
隔月コース 2574円
+お届け時に1100円
おもちゃお届けに+1100円かかるので月額の料金にプラスで考えましょう。
届くおもちゃの数
おもちゃのサブスクのキッズ・ラボラトリーでコースごとにお届けするおもちゃの点数は異なります。
毎月コース 5~7点
隔月コース 4~6点
毎月コースには必ず有名ブランドのおもちゃが入ります。
届くおもちゃ
おもちゃのサブスクのキッズ・ラボラトリーから配送されるおもちゃは総額15000円以上のおもちゃとなっています。
届くおもちゃ一番気になりますよね。
口コミも使ってご紹介していきます。
キッズラボラトリーでレンタルしてるLaQで遊んだよ!
作ったのは主にわたし🤣#おもちゃレンタル pic.twitter.com/Wvj7psuaWZ
— もこ (@mocochat) September 26, 2020
キッズラボラトリーも開封の儀✨
息子くん、待てずに段ボールにダイブしてます😂笑今回の内容はかなり豪華で驚きました😳!
お試しプランでこれはすごい…!楽しく遊びまーす!#キッズラボラトリー #パパ育 pic.twitter.com/WVtzgnBeJA
— ナオ@育児グッズのレビュー (@nao__lifelog) February 20, 2021
開封の儀を執り行いました!
お兄ちゃん、率先して弟のおもちゃ取り出してる😂笑
今回も面白そうなおもちゃをありがとうございます♪
週末が楽しみだー!😆✨#キッズラボラトリー #子育て pic.twitter.com/SODxI9VvJU
— ナオ@育児グッズのレビュー (@nao__lifelog) April 22, 2021
キッズラボラトリーから届いたジスター!これ遊んでみたかったのよね✨
チコリータ作ってみたよ!
(見えるかな?) pic.twitter.com/tP3tV3kaqU— もこ (@mocochat) August 27, 2020
自粛期間中におもちゃのレンタルに手をつけて早2ヶ月🥁
どういうおもちゃがハマるのかまだよく分からないけど、色んな種類のおもちゃで遊べるのはちゅんたまも嬉しそう😆#キッズラボラトリー #レンタルおもちゃ pic.twitter.com/T1zSpou0uB— ちゅんたま@1y11m (@ChuntamaP) July 14, 2020
おもちゃレンタルのキッズラボラトリーから6点のおもちゃが届きました。
息子には小出しに与えますけど、木の列車のおもちゃを異常に気に入ってます笑
何が子供にヒットするかわかりませんね笑 pic.twitter.com/mbBLlE5AMM
— だいのじ (@DainojiB) June 20, 2020
キッズラボラトリー、今日届いた。
早速箱から開けて遊び始める。#キッズラボラトリー pic.twitter.com/54QVgz3OFN
— 幼児用トイレトレーニング専門店Potty (@potty_toilettra) November 16, 2020
キッズラボラトリーのキュボロ!3歳5歳8歳がやって可愛すぎw https://t.co/tLpBIgoVKc
— 知育玩具動画まとめ (@tiiku_gangu) March 18, 2021
プロ将棋士の方が子どもの頃に遊んでいたと話題になった「キュロボ」もレンタル商品に含まれています。
キッズ・ラボラトリーの口コミ
キッズ・ラボラトリーの口コミをまとめました。
メリット
・毎月おもちゃを交換できる
・LINEでやり取りができる
・兄弟プランがある
・気に入ったものは買取、延長可能
・新品の場合もある
・30日間返金保証がある
デメリット
・意思疎通ができていないときがある
・1つのコースを兄弟で分けることができない
・送料や安心パックの値段が高い
キッズ・ラボラトリーのいい口コミ
毎月おもちゃを交換できる
キッズ・ラボラトリーでは毎月コースなら毎月おもちゃを交換することができます。
おもちゃのサブスクではおもちゃ交換はだいたい2ケ月ごとなので、2カ月ではおもちゃに飽きてしまうお子さんには合っています。
お家遊び暇だから、キッズラボラトリーっておもちゃレンタルサービスに申し込んだんだけど、さっそく来た初回おもちゃのラインナップが良くてテンション上がるわ!!しかも、何回でも交換できるって!!ひゃっほい!わたし子供と遊ぶの下手だから、おもちゃ頼りなんだよね pic.twitter.com/bENnUxIJzm
— もいこ@1mと3y (@moimoiwww) April 15, 2020
LINEでやり取りができる
LINEのアンケートフォームでキッズ・ラボラトリーのおもちゃコンシェルジュの方とやり取りできます。
気が付いたときにLINEでやり取りできるのは忙しいお母さんにとって便利ですね。
兄弟プランがある
キッズ・ラボラトリーでは兄弟で借りられるプランがあります。
他のおもちゃのサブスクのように、毎月届くおもちゃを分けてくれるというプランではなく、それぞれがコースに入会する必要があり、料金が1人半額になるものです。
兄弟パック
月額 | 送料 | |
毎月コース | 兄 4378円
弟 2189円 |
兄 1100円
弟 550円 |
隔月コース | 兄 2574円
弟 1099円 |
兄 1100円
弟 550円 |
兄弟それぞれにおもちゃを与えたい場合にはキッズ・ラボラトリーが金額的にもお得です。
対象年齢も8歳までなので、年の離れた兄弟にもおもちゃのレンタルをしてもらえますね。
気に入ったおもちゃは延長・買取できる
キッズラボラトリーは気に入ったおもちゃは買取も可能です。
また、お子さんが気に入っておもちゃを延長されている方も多くいます。
キッズ・ラボラトリーでは延長料金無料で延長レンタルできます。
実際に買い取って遊んでいる方もいました。
おもちゃレンタルのキッズラボラトリーから買い取ったジスター。
これ初め全然遊べなかったんだけど、いつの間にか遊ぶようになったんだよね(๑•᎑•๑) pic.twitter.com/oivMxFb72B
— もこ (@mocochat) May 10, 2021
新品の場合もある
おもちゃのサブスクでも新しいキッズ・ラボラトリーさんはキャンペーンでも新品のおもちゃが届いたり、レンタル数も他社より低いのでおもちゃは新品のようにきれいだそうです。
キッズラボラトリーしてみた。
・おもちゃは新品同様!(今なら新品キャンペーン中だから?)
・希望が聞いてもらえるかは微妙。キュボロとプログラミングカー、木製レジをリクエストしたらレジのみ来た。他は似た品に。キュボロは人気だろうからしょうがないかなー
・二人目以降は半額!ちょっとお得!— ぴの (@aya_guchiyou) April 22, 2020
30日間返金保証がある
キッズ・ラボラトリーには30日間全額返金保証がついています。
ご購入後、お子様とおもちゃを使ってみたけれども、お子様がまったく見向きもしないなど、当サービスが不要な場合には、初回購入者に限り商品が届いてからの30日間、全額返金させていただきます。安心してお試しください。
キッズ・ラボラトリー HPより
30日間全額保証の条件
①おもちゃをお子様に見せても、まったく目もくれない場合
②返金の申し出より前に、おもちゃコンシェルジュに「子供が遊ばない」という相談をLINEやメールでおこなった場合
③お届けした全てのおもちゃが上記①や②に該当する場合
なかなか6点届いたすべてのおもちゃに子どもが興味を示さないってことはないと思うので、こちらは参考程度にしていただいていいです。
キッズ・ラボラトリーの悪い口コミ
やはりいい口コミばかりではありません。
悪い口コミもありましたので検討してみてください。
意思疎通ができてないときがある
キッズラボラトリーさんのおもちゃコンシェルジュとのやり取りで意思疎通ができていないとの口コミがありました。
今回のキッズラボラトリーの説明書を確認したら、
前回)ポコポコくまさん
↓
今回)ポコポコパンダさんに変更だった😭
すごい楽しみにしてたのにほぼ同じ😢
これを1000円かけて変更しなきゃいけないのかな…ミスじゃないのかな😭#キッズラボラトリー pic.twitter.com/aoaYIJd7ls— チョコマさん (@tyocolove222) July 2, 2020
キッズラボラトリーで不満点もう一つ。すでに手持ちのおもちゃは登録していれば届かないとのことですが届きました。登録したおもちゃは一部が木琴(一枚目)になってる木のおもちゃ。届いたのは単純な木琴(2枚目)。コンシェルジュに連絡したら自社基準では同じおもちゃには該当しないと。嘘ん。 pic.twitter.com/ATmOsZevVs
— こな (@m5H6K69A2SXXwoU) June 3, 2021
トイサブかキッズラボラトリー迷っている人がいるならトイサブ!をお勧めします。両方体験して辞めたけど、トイサブは一パーツの破損300円最高でも一つのおもちゃ1000円までだそう。買取価格も定価ではなく安く買えます。キッズラボラトリー安いと思いきや、送料はかかるし、比較して安くない。
— ヒロセ♀ (@hi_rose_n) November 9, 2020
キッズラボラトリー、LINEの対応が雑な上に攻撃的だし、、、微妙。
— しろの (@tetenya1) September 25, 2020
キッズラボラトリーのLINEが雑な印象を受ける…
— goooomin (@goooomin1) September 4, 2020
→みなして返金非対応と言われる
・発送日基準で次の月の20日前までに解約申請しないといけないので、実質届いて1週間程度で解約申し込みをしないと当月解約は無理
・LINEの中の人の日本語がちょっと…。言ったことをもう一度不必要に聞いてきたり、言っていることが二転三転したり→— ぴの (@aya_guchiyou) April 22, 2020
他のおもちゃのサブスクでも、あまりおもちゃの担当者とのやり取りでの不満はそんなになかったので多いことに驚きました。
まだ新しい会社ですし、2021年4月にはアンケートフォームの変更を行って改善に努めています。
LINEフォーム
今回の変更でキッズ・ラボラトリーさんもどの契約者から何の希望なのか分類わけされたので対応しやすくなったはずです。
1つのコースを兄弟で分けることができない
他のおもちゃのサブスクでは2カ月ごとに届く6個のおもちゃを半分ずつに分けたりすることができます。
キッズ・ラボラトリーさんは兄弟で分けることができず、それぞれがコースに加入しなくてはなりません。
兄弟ごとにそんなにおもちゃはいらないという方には、キッズ・ラボラトリーは向きません。
送料や安心パックの値段が高い
キッズ・ラボラトリーでは、送料と安心紛失補償パックが高いという口コミがありました。
送料 交換ごとに+1100円
他のおもちゃのサブスクでは基本的に月額に送料が含まれています。
キッズラボラトリーでは月額料金が他に比べて安いので、送料分をプラスするとあまり他とも変わらない月額金額です。
安心紛失補償パック 月額に+1100円
キッズ・ラボラトリーでは、お手元のおもちゃの部品の紛失、破損した場合の補填や弁済を免除するサービスとして、安心紛失補償パックというサービスがあります。
キッズラボラトリーでは紛失も買取の対象になってしまうので注意が必要です。
解約
もしおもちゃが子どもと合わなかったり、ご家庭の環境の変化で解約することもありますよね。
キッズラボラトリーのおもちゃレンタルを保育園が再開したので解約した。LINEで担当とやりとりしたら、解約ルールに則ると来月のおもちゃは送られてこないのに来月の課金は発生するとな
— market note (@market_note) June 25, 2020
どうしてそんなことが!?
キッズ・ラボラトリーの解約について調べてみました。
キッズ・ラボラトリーの解約基準
ご自身の発送基準日から21日前にご解約をお申し出になった場合は、次月のサービス料金は不要でご解約ができます。この日付を過ぎますと、翌月の料金をご請求いたします。
キッズ・ラボラトリーHPより
基準日については初回のおもちゃ発送時にLINEでお知らせしてくれています。
例)基準日「10日」
6月10日に解約したい場合
基準日の21日前 5月21日までに解約の申し出が必要
5月21日を過ぎると次月料金が発生します
おもちゃの返却は6月10日までにする
解約の申し出が21日前はかなり早いです。
基準日をまたぎそうだったら翌月に解約にするなど対応しましょう。
まとめ
今回はキッズ・ラボラトリーの口コミ・評判や料金、サービス内容について解説しました。
毎月おもちゃが交換できるキッズ・ラボラトリーはおもちゃに飽きやすいお子さんにはありがたいサービスです。
また対象年齢の広さや兄弟割引など兄弟で使うご家庭にはおススメです。
キッズ・ラボラトリーを利用するときに後悔しないポイントとしてはおもちゃのサブスクでは新しい会社なのでサービスについてはまだまだ発展途上であると理解することです。
さらにいろいろ改善もしているので満足度も高くなっていくことを期待したいです。
おうち時間充実のため、お子さんの質の高い知育のために
キッズ・ラボラトリーはあなたのご家庭に合ったおもちゃを見つけてくれるでしょう。
他にもおもちゃのレンタル会社あります。



