本ページはプロモーションが含まれています
おでかけ

【おうち縁日やってみた】簡単にするポイント、準備、当日やることまで

まだまだ新型コロナウイルス拡大していますね。

その影響で地域の夏祭りは今年もなく、子どもも浴衣を着る機会もありません。

そんな中インスタグラムなどのSNSではやっている「おうち縁日」を知り、子どもたちを楽しませてあげることにしました。

おうち縁日楽しそうだけど準備が大変そう
はならっこ
はならっこ
ポイントを抑えればそんなに大変ではなかったです。実際おうち縁日はとても楽しめました

この記事では、おうち縁日を実際開催したはならっこがおうち縁日の準備、当日やったこと、簡単に済ませるポイントを解説しています。

今回は、おうち縁日が初めてだったこと、コロナも怖いので家族だけで簡単なおうち縁日やってます。

この記事を読むと、おうち縁日を家で開催するのが簡単になります。

 

・冷凍をつかう

・子どもと楽しく準備する

・景品はなんでもいい(もはやめんどくさい人はセットありますし、人数が多い場合はセットの方が割安ですね)

どんなおうち縁日にする?

まずは、どんなおうち縁日にしたいか決めましょう。

うちは家族だけですし、キットは買わずにできるだけお金もかけずに簡単に楽しみたいをテーマにしました。

おうち縁日で決めること

・食べ物

・飾り

・ゲーム

・景品

おうち縁日で決めることはだいたいこの4つです。テーマと合わせながらどんなものがいいのか、他の方がくるならその人の好みなどに沿って決めていくのもいいですね。

 

うちで決めたことはコチラです。

・食べ物

チョコバナナ、かき氷、唐揚げ、ポテト、たこ焼き、焼きそば、えだまめ、ソーセージ

・飾り

折り紙、無料イラスト印刷

・ゲーム

射的、くじびき、わなげ、ヨーヨーつり、スーパーぼうるすくい、おめん

・景品

おかし、100均でこれから使いそうな工作系、塗り絵、シールなど

 

おうち縁日の買い出し

テーマやるべきことが決まったらいろいろ用意していきましょう。

まず買い出しに行きましょう。

うちのお買い物リストはコチラです。おうちにあるもので済むものは買わずに代用したり、これから使いそうなものを購入してなるべく無駄な買い物はしないようにしました。

・食べ物

食品をいれる 紙コップ、プラ容器

チョコバナナ バナナ、チョコ、

焼きそば 焼きそばの材料

ソーセージ 魚肉ソーセージ

その他 冷凍食品

 

・飾り

折り紙、印刷用紙

 

・ゲーム

射的 吸盤ピストル(セリア)、

スーパーボールすくい ポイ(ダイソー)、スーパーボール

わなげ 新聞紙、ペットボトル

くじ 段ボール、紙

おめん 画用紙、輪ゴム、

ヨーヨー 割り箸、糸、水風船、輪ゴム

 

・景品

おかし、100均でこれから使いそうな工作系、塗り絵、シールなど

 

はならっこ
はならっこ
景品は、家にある使ってないものやお子さんが喜ぶものでいいです。

この景品のために色々買うとおもちゃも増えたりするので、ある程度はこれから使う実用性のあるものがおすすめ。

うちは足りなくなった景品の分は子どもたちが工作で作ったものにしました。お祭りの景品にすると張り切ってました。

 

当日まで準備

当日準備することは少なめにして、事前に準備できることをしていきましょう。

うちで準備したことはコチラ

・かき氷の氷つくる

・飾りの作成、印刷

・わなげのわをつくる

・ヨーヨー釣りの釣り竿をつくる

・くじのじゅんび

・おめんの作成

・ゲームのカードをつくる

・景品の確認、作成

・かき氷の氷つくる

うちにはカキ氷機があるのでその専用の氷を作りました。氷は当日では固まらないので事前に準備することが大事です。

うちのカキ氷機はドウシシャのふわとろ雪カキ氷機です。

 

コンビニにもカキ氷のようなものがアイスコーナーにあるのでそれを容器に移すだけでも雰囲気でますよ

 

・飾りの作成、印刷

うちでは飾りは安く済ませました。本格的にやりたい方は、100均ですだれ、花、うちわで装飾すると一気に華やかになりますよ。

子どもと工作…アサガオの折り紙、花紙で赤い花

ポップイラストBOX イラストACから無料素材を印刷

家にあったものを活用して子どもと夏休みの工作として楽しみました。ポップも無料素材を印刷させてもらい、デザインがすてきなので、貼るだけで華やかになりました。

 

・わなげのわをつくる

輪投げは今後やらなそうなので、自分で簡易的に作ることにしました。

チラシ2枚で線をつくり、2つをつなげて〇にしました。

カラフルなテープがあれば巻くとさらにおしゃれになりそうですね。

・ヨーヨー釣りの釣り竿をつくる

ヨーヨーの釣り竿は簡単に手作りしました。材料は割りばしとひも、クリップがあればできます。

 

・くじのじゅんび

小さめの段ボールの合空き箱があったのでそれを少し加工して手だけが入るようにしました。これでは少し寂しかったので、もう好きではなくなったアンパンマンのシールがあったので子どもたちに貼ってもらいました。

中身も作成しておきましょう。くじの中身だけ書いておいてあとは子どもに切って、折って、シンの出ないホチキスでとめてもらいました。


・おめんの作成

子どもが好きなキャラクターをお面にしてあげるといいでしょう。

サイトにキャラクターのいい素材があればダウンロードして印刷するのが早くできます。今回は、いい素材がなかったのでサイトを見ながら画用紙に手書きしました。子どもたちに色を塗ってもらって世界で一つだけのおめんをつくりました。

あとは画用紙を線にしてにおめんを張り付け、輪ゴムをセロテープやホチキスでつけます。

 

・ゲームのカードをつくる

ゲームを周るときのカードもつくり、画用紙に手書きで簡易的に書きました。子どもがこのカードであとどんなゲームができるのか分かります。ゲームを周るときは受付でスタンプを押してからやるようにしました。

 

・景品の確認、作成

100均で買ってきた景品、お菓子などたくさんある景品をどう振り分けようか決めました。景品を決めてみると足りないものもありました。足りなさそうなものは、ジュースや自分たちで工作したものなどを景品にしていました。

工作したり、景品にするとおもちゃをもってきたり、子どもたちが自主的にやってくれてとても楽しんでしました。

 

おうち縁日の当日やること

おうち縁日当日にやることはご飯の用意がメインです。

・チョコバナナをつくる

・やきそばつくる

・冷凍食品を解凍する

・景品を並べる

・ヨーヨーをつくる、水を貼る

・チョコバナナをつくる

冷蔵庫で固める必要があるので早めに作っておきましょう。

・やきそばつくる

・冷凍食品を解凍する

焼きそばをつくりプラスチック容器に入れ、紙コップに解凍した冷凍食品を詰めました。容器を変えるだけでお祭りっぽい雰囲気を味わえますし、片付けも楽です。

 

・景品を並べる

実際に用意した景品とゲームを並べていきます。こうやって用意してみるとおまつり感も出てきて子どものテンションも上がっています。

・ヨーヨーをつくる、水を貼る

ヨーヨーとポンプがセットになったものが100均に売られているみたいなのですが、家の近くのセリア、ダイソーともにありませんでした。

追記:ダイソーにヨーヨーが入荷していました。ポンプも付いていて便利です。

そのため家にあった水風船に少し水を入れて、空気ポンプで空気を入れて、輪ゴムを気って結んでと大作業に…お近くにヨーヨーセットがある方は買った方がいいです。
うちにはビニールプールコストコのウォーターテーブルがあるので、そこに水を貼ってスーパーボウルすくいとヨーヨー釣りを楽しみました。これは普段はベランダのお水遊びとして使っているものなので、持っていない方でもオススメです。




おうち縁日をやってみて簡単に済ませるポイント

おうち縁日をやる前は大変そうだなと思っていましたが、やった後は子どもはなんでも楽しいので、簡単に済ませても大丈夫と思いました。

そんな私が開催後感じたおうち縁日を簡単に済ませられたポイントとしては、

・冷凍をつかう

・子どもと楽しく準備する

・景品はなんでもいい(もはやめんどくさい人はセットありますし、人数が多い場合はセットの方が割安ですね)

・冷凍をつかう

おうち縁日のご飯は、ほぼ冷凍食品で済ませました。
作ったものは、チョコバナナと焼きそばのみです。フランクフルトもうちでは子どもが好きな魚肉ソーセージにしました。
子どもはいつもと違う容器に入っていて、好きなだけ好きなものを楽しめるがいいようでした。

・子どもと楽しく準備する

1人で何でも準備をするのは大変ですよね。
今回はサプライズという感じでもなかったので、子どもと一緒に夏祭りの準備をやりました。暑くておうちにいる時間も多いので、子どもとゆっくり工作を楽しむように準備できました。

・景品はなんでもいい

私も最初は景品どうしようと思っていましたが、子どもが喜ぶものなら何でもいいし、これから使うものでもいいと思います。
夏休みの工作用に買ったもの、折り紙、シール、文房具、お菓子ありませんか?もしくはこれから買おうと思っていたものでもこの機会に先買いしておくのもいいですね。
無駄買いにならないように工夫していきましょう。

まとめ

おうち縁日を開催したことで、普段着られない浴衣に着られたり、ゲームで景品をゲットしたり子どもだけでなく、家族でとても楽しい時間を過ごすことができました。準備することもありますが、開催してよかったです。

この記事では、おうち縁日を実際開催したはならっこがおうち縁日の準備、当日やったこと、簡単に済ませるポイントを解説しました。

暑いおうち時間に準備をして簡単におうち縁日を開催してみてはいかがですか?



 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA